TCBTにようこそ
代表の新明一星(しんめいいっせい)は、国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)での臨床、研究活動を経て、2020年よりTCBTカウンセリングオフィスを開設いたしました。JR国分寺駅徒歩2分圏内に所在し、医療機関からの紹介も多く受け入れています。
当オフィスでは、うつ病、不安症、強迫症、摂食障害、複雑性PTSD、境界性パーソナリティ障害の介入を多く行っています。精神科医以外の疾患で、心理療法を必要とする方(パーキンソン病、ジストニア、慢性疼痛、発声障害)の臨床経験も多くあります。現在は、これらに加えて、対人関係、親子関係の相談を多く行っています。自己理解の課題(自分の欲求がわからない、感情のコントロールが難しい、妥協できない、体調不良になる理由がわからない)、対人関係の課題(夫婦、親子、職場の関係、精神疾患やパーソナリティ障害を持つ家族の理解など)の相談を多く行っています。
カウンセリングでは、経験している困難や苦悩を客観的に捉えつつ、対処方法を考えていきます。認知行動療法、Mentalization Based Treatment、対人関係療法を基盤にカウンセリングをさせていただいています。ご不明な点がありましたら、気軽にお問合せください(電話番号 080-9270-8253 )。セッション中や営業時間外は、お電話にでることができません。折り返しをご希望の際は、お名前とご用件をメッセージに残していただきますようお願いいたします。
木曜日は新宿ボイスクリニックでカウンセリングを行なっています。精神疾患の予防、心理療法に関する講演、研修会も積極的に行っております。ご用命の際は、気軽にご相談ください。

カウンセリングの流れについて
候補日、実施場所をご相談の上、初回の面談日を決定いたします。初回には、これまでの経緯、ご希望などをお伺いし、見立てとカウンセリングの見通しをお伝えします。カウンセリングの頻度は、無理なく通える頻度をお勧めしています。支援を必要とする方が来室を望まない場合、ご家族の対応や支援につなげ方法についての助言も多数行なっています。お問い合わせフォームよりご連絡をいただき、ご希望の日程をお知らせいただいた後に、初回面談を設定いたします。

開室日
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
場所 | 休 | 国分寺 | 国分寺 | 新宿 | 休 | 国分寺 | 休 |
時間枠 | ① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ |
国分寺 | 9:00 | 10:15 | 11:30 | 14:00 | 15:15 | 16:30 | 17:45 |
新宿 | 9:30 | 10:30 | 11:30 | 14:30 | 15:30 | 16:30 | 17:30 |
EMDR担当の金井の枠は、水曜日(9-14時、18-21:30)、日曜日(9-17:30)です。場所は「I-office 吉祥寺」(吉祥寺駅徒歩5分)となります。
料金
対面カウンセリング オンラインカウンセリング |
50分 | 8,000円 |
90分 | 12,000円 | |
115分 | 16,000円 |
家族、カップルの相談も同一の料金になります。
意見書、文書作成 | 1通 | 3,000円 |
スーパービジョン | 50分 | 10,000円 |
※ 銀行振込、PayPay支払い対応可
キャンセルについて:2日前~前日: ご利用予定金額の50%、当日: ご利用予定金額の100%
▶︎カウンセリングについて詳しく知りたい方は、カウンセリングのページをご覧下さい。
お知らせ
現在、24回のカウンセリングを受けてくださり、面談の録画に同意してくださる方を募集しています(スーパーバイザーによる指導のため)。愛着に関連した問題(対人関係や自信のなさ)で悩んでおられる方を対象としております。ご協力いただける場合には、面談料金を割引させていただきます。ご興味のあります方は、ぜひお問い合わせください。