強迫性障害

下記では、基本的な症状について説明しています。

強迫性障害(Obsessive Compulsive Disorder: OCD)とは、洗浄、確認、おまじない、ジンクスなどが過剰となり、日常生活に支障を来たす精神疾患です。

症状は

  • 振り払いたくても振り払えない受け入れ難い考え→「強迫観念」
  • 強迫観念に伴う不安、不快感、違和感を除去するための、過剰化した特定の行動→「強迫行為」

に分類できます。

症状の形は様々です。

手洗い、持ち物を洗う(拭き取る)、帰宅時に風呂場にすぐに行く、家族にも入浴させる、入浴、排便後の拭き取り、アルコール消毒、血液、分泌物、見えない汚れ(ばい菌、放射線などの汚染物質)を洗浄、除去する、これらが付着した可能性のあるものを避ける、戸締りを決まった回数行う、火の元の黙認、熱を発していないか触る、特定の数字を避ける、頭の中で数字や言葉を思い浮かべる、

など、他にもたくさんあります。

その他にも、

  • Cognitive type: 汚染の拡散や健康被害など、懸念を排除するために強迫行為をする
  • Motric type: しっくりこない、不完全感が耐え難い(Just Right Feeling(ぴったりくる感じ)とも呼ばれ、しっくり感を過度に追求することが症状)

強迫性障害の原因は、はっきりとはわかっていません。

しかしながら発症の背景には、思春期の葛藤、いじめ、被虐経験、パワハラ、トラウマ、喪失体験などが珍しくなく、強迫性障害の悪化の原因となっていることがあります。不安を感じやすい体質の方もいれば、不安・緊張の高い中で生活し、不安軽減や自己承認を満たす行動が過剰化して、強迫性障害に行きついている方もいます。ほとんどの方が強いストレスがかかったときに、強迫性障害を発症しています。悪化のタイミングも、人間関係や燃え尽きなどが関与することが非常に多いです。

近年の脳画像研究には、

  • 本来、危険ではない事柄を脳が危険であると誤認したり、過大評価してしまう
  • 行動に関連する脳の抑制がうまく働かない(一度洗浄、確認を始めてしまうと止められない)

など、脳内の情報処理の問題であると指摘するものがあります(眼窩前頭皮質、線条体、視床が関与する)。うつ病などに関連するセロトニン、ドパミンなどの脳内物質の関与も示唆されていますが、はっきりとした原因は解明されていません。

症状を悪化させる心理的要因(例:家族関係、居住環境、ひきこもり)がある場合、薬物療法だけでは改善しないことがあります。他の精神疾患との重複(うつ病、PTSD)、喪失体験、過度なストレス、出産なども、症状を悪化させる原因です。家族と同居をしている方は、衝突や本人の感情爆発を回避するために、家族が強迫行為を手伝ったり、強迫行為に合わせた生活パターン(accomodation=巻き込まれ)が生じます。これは、非常によく起こることですが、主要な症状の悪化要因です。

タイトルとURLをコピーしました