キレる人

対人関係

突然キレ出す人が周囲にいると、何か落ち着かなくなる。キレ出さないように配慮したり、気を使ったりしてしまう。そんな人が家族にいると、生活の目的がキレられないことになってしまう。さらには、そうなっていることに気づかず、いつの間にか人生が殺伐としていたりする。というわけで、今回はキレる人の心理と対応方法を考えてみたい。

キレる人は、怒っている(言うまでもないが)。怒っている人は、何かが思い通りになっていないと感じている。配慮がないとか、やり方が違うであるとか、そんなことで怒りに発火する。別にキレなくてもいい(穏やかに指摘してくれれば)のだが、キレる人は怒りが爆発して抑えが効かない。キレる人の言い分もあるだろう。キレる理由として、まず怒りを抱えておけないという感情耐性の問題がある。つまり怒るタイミングを選べないということだ。「なんでそんなに怒るの?」と聞くと、「あなたがそうさせたからだ!」という返答が返ってくるのではないだろうか?こう返されると、言われた方は思考が停止したり、感情的になってしまったりして、後で嫌な気分が持続してしまう。

キレる人は視野が狭い(知的にキレて、他人を操作する人もいるが)。正論を言っているように聞こえるが、冷静に訴えを聞くと内容は支離滅裂であったり、一方的であることが多い。ここで、真っ向から議論を挑んでも興奮させるだけだ。相手を宥めるために、配慮に満ちた提案をする(なんとか怒りを鎮めたいのだけれど)と返って話がこじれる。ほんの少しだけ、本論から離れた話をしたり、一旦やりとりを中断するのも選択肢だ。感情的なやり取りが続くと、こちらも冷静さを失いやすい。

キレる人達と関わるのは嫌なことだ。それはそうなのだけれど、もしかすると何かを私たちに教えるためにいるのかもしれない(と私は考えるようにしている)。批判なんてされたくないし、優しい人と一緒にいる方が良いに決まってる。ただ、キレる人に動揺してしまう方にも課題はある。相手が感情的になると、瞬間的に感情が高ぶってしまったり、すぐに対応してしまうのは、感情を抱えたり、自他境界線が曖昧になりやすいと言う事でもある。この点を認めて、自分の心と他人の心とを分けていく作業が役に立つ。

まずは、キレられると、自動的に自分が悪い、自分が何かをしなくてはいけないと思ってしまうことは気づこう。自分の心がわからなくなっているからだ。相手はそう言っているけど、自分が本当にそれに同意しているか、自分の意図はどういうものであったのか、どうして相手に同調せずにいられないのか、そういったことを自分に問い直してみるのである。怒りや恐怖感があると、心が麻痺してしまって、このようなことが看過されやすい。あらかじめ明言しておきたいが、暴力や暴言を容認するつもり一切ない暴力や理不尽な要求をする人からは、いち早く離れ、身を守っていただきたい。一方で、キレる人はあなたらしさ、あなたの考え、あなたの信念を確かにするきっかけにもなる。

タイトルとURLをコピーしました